武蔵台病院 MCS部

ケアワーカーからのメッセージ


回復期病棟
勤務歴 1年目
介護職の経験はありましたが、ブランクもあり少し不安がありました。
でも、MCS部の先輩方・看護師の皆さんが1から色々な事を教えてくれました。
数ヶ月ごとに自分に対しての評価やコメントが貰えるので目標が立てやすく、「頑張ろう!!」との意欲も湧いてきます。職場での時間はあっという間に過ぎ、いつも楽しく充実した仕事ができています。
また、私には2歳の子供がいます。職場から程近くに法人が運営する「武蔵台わんぱく保育園」があり、平日はもちろん、土曜や祝日も預かって貰えるので時間を気にせず仕事に集中することができます。
保育園では、6ヶ月~未就学児までの幅広い年齢の子供達と一緒にいるので我が子も良い刺激を受け、明るく元気な子に育っています。



係長
日高の里
勤務歴 10年目
日高の里に務めて10年が過ぎました。その間には出産も経験し、
一年間しっかりと育児休業を頂くことができました。保育園が利用できるので育児休業後には安心して直ぐに職場復帰することができました。お陰様で今では「主任」を務めるまでに至りました。
介護の現場は、日々気苦労が絶えません。患者様・利用者様をしっかりと観察してちょっとした変化も見逃さず対処しなければなりません。そして力仕事が多いため相応の体力も必要です。でも、そんな中でも頑張って業務に臨めるのは、周りのスタッフ・仲間の存在です。私のような子育て世代ばかりでなく、「子供が結婚したよ」「孫が生まれた」などと報告しあう年齢層の方々まで元気に働いています。大変な事も、うれしい事も共に分かち合いながら、日々の業務に取り組んでいます。
これからも「いつまでも、長く働ける職場」を目指していきたいと思っています!!



係長
回復期病棟
勤務歴 12年目
介護職の経験がない状態で入職して、早12年が経ちました。覚えることが多く大変な時期もありましたが、現在は管理職を任されております。管理職の業務はMCS部全体で日々の業務が滞りく行われているのか、皆が安心して業務につけているのかなど、責任を問われることも多いです。そんな中、やりがいを持って業務に取り組める環境作りを心掛けております。
介護職にとっての一番の魅力は、「患者様・利用者様に快適な環境を提供する」「患者様・利用者様がしたい事、やりたい事を理解し、その実現に向けた行動(介護)をする」そのような対応ができたことによって、その患者様・利用者様から「本当にありがとう!!」って言って貰えることにあると思います。患者様・利用者様からの感謝の言葉は、何ものにも替えられない喜びです。そんな思いを皆と感じ合っていきたいと思っています。是非一緒に働きましょう!!

入院 |
武蔵台病院
|
在宅サービス | リハビリテーションセンター武蔵台 |
入所 |
介護老人保健施設 日高の里
デイケア(通所リハビリ) |
訪問介護(ホームヘルパー) 訪問入浴 |
ブランクがあっても安心サポート

プリセプター制度とは、新入職のケアワーカー1人ひとりにそれぞれ
先輩ケアワーカーがついて、一定期間マンツーマンの指導を行う教育方法です。
ケアワーカーが安心して仕事に取り組める環境での成長をサポートします。
託児所完備で安心サポート

土曜日・祝日もお預かり、安心して勤務することが可能です!!
保育時間 月~土 8:00~19:00

【MCS部理念】
患者様・利用者様の「私らしさ」を大切にし、人権を尊重した 対応を心掛け、心のこもった安心・安全な介護を提供いたします。
【MCS部基本方針】
- 『やさしい笑顔』と『思いやりの心』を忘れずに、患者様・利用者様とご家族が安心できる生活環境を提供いたします。
- 介護士として自己啓発に努め、「介護の質」の向上を目指します。
- 地域に貢献できるようにグループの連携を図り、信頼される介護を提供いたします。